2011/02/23
Access to TOOLS暮らしの道具展
ISETAN MEN’Sと講談社『HUGE』主催の「Access to TOOLS 暮らしの道具展」が3月2~7日伊勢丹新宿店で開催され、Ekocaさんが出展します。私の柔手のカップ類・碗・だ円皿なども並ぶ予定になってます。
クラフトフェアの形で作り手が集まることはあっても、セレクトショップが一堂に会するというのは、あまりないのではないでしょうか。私自身見に行くのを楽しみにしています。ぜひぜひこの機会に。
..................................................................................
【Access to TOOLS暮らしの道具展】
会期:2011年3月2日(水)~7日(月)〈最終日4時終了〉
会場:伊勢丹新宿店本館7階=催物場
電話:03-3352-1111(大代表) http://www.isetan.co.jp
主催:ISETAN MEN’S、講談社『HUGE』
講談社刊行のファッションカルチャー・マガジン『HUGE』の人気ページから生まれた道具の本、『TOOLS』(ツールズ)。“新しい普遍”というテーマで、タイムレスな洋服や日用品を厳選して紹介した同書の刊行を記念し、誌面に登場したショップやクリエイターが一堂に会いする「Access to TOOLS~暮らしの道具展」を開催します。本展のコンセプトは、サスティナブルなモノを通じて、流行や消費に流されないライフスタイルを提案すること。各ショップのブースによるアイテム販売に加え、インテリアスタイリスト作原文子がその世界観をインスタレーションで表現します。モノづくりの背景を知り、作り手と思いを共有できる特別な6日間。ぜひ会場に足をお運びください
SHOP & BRAND LIST[出展者リスト]
※アルファベット順。
A & F COUNTRY[A&Fカントリー]
ARTS & CRAFTS[アーツ&クラフツ]
biotope[ビオトープ]
Crate furniture service[クレイトファニチャーサービス]
DESIGN UNDERGROUND[デザインアンダーグラウンド]
dieci[ディエチ]
doinel[ドワネル]
Ekoca[イコッカ]
Engineered Garments[エンジニアードガーメンツ]
fennica[フェニカ]
fisher[フィッシャー]
GELCHOP[ゲルチョップ]
gi[ギー]
JetMinMin[ジェットミンミン]
Lampas[ランパス]
Leica[ライカ]
MARGARET HOWELL[マーガレット ハウエル]
PAPIER LABO.[パピエラボ]
PACIFIC FURNITURE SERVICE[パシフィックファニチャーサービス]
Playmountain[プレイマウンテン]
PORTER[ポーター]
Swimsuit Department[スイムスーツデパートメント]
THE NORTH FACE[ザ・ノース・フェイス]
toolbox NISHIAZABU[ツールボックス西麻布]
Utrecht[ユトレヒト]
Whytrophy[ワイトロフィー]
and more……
ラベル:
お仕事のこと
2011/02/18
Subscribe to:
Posts (Atom)